症状から探す
胸やけ
胸やけは、みぞおちのあたりがヒリヒリと焼けるような感覚、または酸っぱいものが口に上がってくるような症状を指します。
日常的に経験する方も多いかもしれませんが、放置すると、より深刻な病気を引き起こす可能性もあります。
原因として、以下のようなものが考えられます。
- 生理的な原因
食事の際に空気を飲み込んでしまったり、炭酸飲料を飲んだり、早食いをすることにより胸やけを感じることがあります。 - 病的な原因
胃の一部が胸腔に飛び出し、食道に圧力がかかり、胃酸が逆流しやすくなっている状態の時に胸やけを感じることがあります。 - その他
一部の薬は、胃酸の分泌を促したり、胃と食道の境目の筋肉を弱めることで、胃酸が食道に逆流しやすくさせます。この状態が続くと、胸やけなどの症状が現れることがあります。また、脂っこい食事や刺激物、アルコール、カフェインなどは、胃酸の分泌を過剰に刺激し、胸やけを悪化させる要因となります。
疑われる疾患
- 逆流性食道炎
胃酸が食道に逆流する病気で、胸やけの代表的な原因です。 - 食道裂孔ヘルニア
胃の一部が胸腔に飛び出し、食道に圧力がかかり、胃酸が逆流しやすくなります。
検査方法
- 内視鏡検査
食道、胃、十二指腸を直接観察し、炎症や潰瘍などの異常がないかを確認します。
治療方法
- 生活習慣の改善
食事を少量ずつ、ゆっくりと食べる、刺激物、アルコール、カフェインを控える、寝る前の食事を避ける、高めの枕で寝る - 薬物療法
プロトンポンプ阻害剤(PPI)胃酸の分泌を抑える薬、H2ブロッカー胃酸の分泌を抑える薬 - 手術
食道裂孔ヘルニアが原因の場合、手術で修復する場合があります。当クリニックでは、他院へご紹介いたします。