痛くない内視鏡検査
当院の胃内視鏡検査の強み
①リラックスした状態で検査可能

「胃カメラは苦しい」そんなイメージをお持ちではありませんか?
当クリニックでは、患者様がリラックスして検査を受けられるよう、様々な工夫を凝らしています。
例えば、鎮静剤を用いた検査や、鼻から挿入する細径内視鏡など、患者様の状態やご希望に合わせた方法をご提案いたします。
また、検査中は経験豊富な医師や看護師が丁寧に声かけを行い、不安な気持ちに寄り添います。
待機室も快適な空間をご用意しており、様々なニーズにも応えられるよう、質の高い空間を提供することで、選ばれるクリニックを目指します。
②鮮明な画像と優しい検査

内視鏡検査で使用する機器は、最新の技術を搭載した高画質・高機能なものを採用しております。
これにより、微細な病変も見逃すことなく、早期の発見・診断に繋げることが可能です。
熟練した医師の精密な観察と、高性能な内視鏡システムによる鮮明な画像が、病気の早期発見・早期治療を力強くサポートします。
早期に適切な治療を行うことは、患者様の健康寿命を延ばす上で非常に重要ですので、当クリニックでは質の高い内視鏡検査を通して、皆様の健康をしっかりと守ります。
③確かな技術と安心の治療

長年の経験と豊富な知識を持つ内視鏡専門医が、全ての検査を担当いたします。
高度な技術と丁寧な手技で、患者様一人ひとりに合わせた、安全で確実な検査をご提供いたしますのでご安心ください。
検査中はもちろんのこと、検査後の丁寧な説明やアフターフォローまで、患者様が安心して治療を受けられるよう、職員一同、心を込めてサポートいたします。
何かご不安なことやご不明な点がございましたら、遠慮なくお申し付けください。
④プライバシー重視の個室

患者様のプライバシーに配慮し、検査室は個室となっております。また鎮静後のリカバリールームもカーテンに囲まれた状態でお待ちいただくことができます。
他の患者様の目を気にすることなく、安心して検査を受けていただけます。
受付から検査、会計まで、患者様のプライバシーが守られるよう、細心の注意を払っておりますので、どうぞご安心ください。
検査の流れ
-
STEP1
医師の診察
医師から検査について詳しく説明を受け、同意書に署名します。
-
STEP2
検査前
検査着に着替え、個室で待機していただきます。
-
STEP3
検査中
鎮静剤を使用するため、苦しさや痛みを感じることなく、眠ったまま検査が終了します。
-
STEP4
検査後
麻酔が切れるまで、リカバリールームで安静にしていただきます。
-
STEP5
検査結果
検査結果については、当日・後日医師から詳しく説明いたします。
検査を受けるうえでのご注意
- ●検査前日は、消化の良いものを早めに済ませ、その後は絶食となります。
- ●服用している薬がある場合は、事前に医師に必ずご相談ください。
- ●鎮静剤にアレルギーをお持ちの方、高血圧、糖尿病、心臓病などの持病がある方、妊娠中・授乳中の方は事前にお知らせください。※鎮静剤が使用できない可能性がございます
- ●ポリープ切除後は、出血のリスクを低減するため、しばらくの間、重い物を持ったり、激しい運動をしたりすることはお控えください。
- ●鎮静剤を使用した場合、検査後しばらくは、車の運転や機械操作など、集中力が必要な作業は避けていただくようお願いいたします。