お電話でご相談
「受診するほどではないかも…」「自分では判断できないかから受診や検査について詳しく聞きたい」という方は、どうぞお気軽にお電話ください。経験豊富な職員が、皆様の疑問や不安に丁寧にお答えいたします。
電話によるお問い合わせ電話番号:048-783-2637
受付時間:8:45~18:00
些細なことでも構いませんので、気になることがございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
詳細な検査を必要と判断した場合は、スムーズに検査のご案内をさせていただきます。
捻挫とは、関節に過度な力が加わることで、関節を支える靭帯や関節包などが損傷することです。特に足首の捻挫は、スポーツ時や日常生活でのちょっとした動作で起こりやすく、多くの方が経験する怪我の一つです。靭帯は、骨と骨をつなぎ、関節の安定性を保つ重要な役割を担っています。捻挫の程度によって、靭帯が伸びる、部分的に切れる、完全に切れるといった損傷の度合いが異なります。
捻挫の主な原因は、以下のようなものが挙げられます。
バスケットボール、サッカー、テニスなどの急な方向転換やジャンプの着地失敗
階段を踏み外す、段差につまずく、滑りやすい場所での転倒
不安定な道や坂道での無理な体勢
一度捻挫をすると、関節が不安定になりやすく、再発のリスクが高まります
足首周りの筋肉が疲労していたり、筋力が不足していると、関節を十分に支えられず、捻挫を起こしやすくなります
捻挫の症状は、損傷の程度によって大きく異なります。一般的には、以下のように進行します。
激しい痛み、腫れ、熱感、内出血などが強く現れます。
痛みや腫れは徐々に軽減しますが、まだ患部を動かすと痛みます。内出血の色が変化していくこともあります。
痛みはほぼなくなりますが、関節の不安定感や可動域制限が残ることがあります。適切なリハビリテーションを行わないと、再発のリスクが高まります。
重度の捻挫の場合、靭帯が完全に断裂し、手術が必要になることもあります。
当院では、患者様の症状を詳しくお伺いし、触診や徒手検査によって捻挫の程度を評価します。必要に応じて、以下の検査を行うことがあります。
骨折の有無を確認します。
靭帯や軟部組織の損傷程度を詳しく調べます。
正確な診断を行うことで、適切な治療方針を決定することができます。
当院では、患者様の捻挫の程度や症状に合わせて、最適な治療法をご提案します。
サポーターや固定具を用いて、患部を保護し、安静を保ちます。
痛み止めの内服薬や湿布などを用いて、痛みを緩和します。
温熱療法や電気刺激療法などを用いて、痛みの軽減や組織の修復を促します。
状態に合わせて、サポーターなどを継続して使用することがあります。
重度の捻挫で靭帯が完全に断裂している場合などには、手術が必要となることもあります。その際は、連携している専門の医療機関をご紹介いたします。
豊富な経験を持つ専門医が、患者様の症状を丁寧に評価し、正確な診断を行います。
保存療法から手術療法まで、幅広い選択肢の中から最適な治療法をご提案します。
大宮駅西口から徒歩3分ですので、通院しやすい環境です。”
捻挫は、放置すると慢性的な痛みや関節の不安定感につながる可能性があります。早期に適切な治療を受けることで、早期回復が見込めます。
「もしかして捻挫かな?」と思ったら、自己判断せずに、できるだけ早く当院にご相談ください。
当院では、皆様の健康をサポートするため、整形外科のご予約を承っております。
「膝・腰・肩・手首・肘・足首・筋肉がいたい、しびれている、違和感がある」という方も、「受診するほどではないかも…」と思っている痛みや不調も、早期の対応が回復のカギになることがあります。どんな症状でも、まずはご相談ください。当院では、一人ひとりの声に耳を傾けた丁寧な整形外科診療を心がけています。
患者様のご都合に合わせて、以下の3つの方法でご予約いただけます。
「受診するほどではないかも…」「自分では判断できないかから受診や検査について詳しく聞きたい」という方は、どうぞお気軽にお電話ください。経験豊富な職員が、皆様の疑問や不安に丁寧にお答えいたします。
電話によるお問い合わせ電話番号:048-783-2637
受付時間:8:45~18:00
些細なことでも構いませんので、気になることがございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
詳細な検査を必要と判断した場合は、スムーズに検査のご案内をさせていただきます。
検査内容についてご理解いただけましたら、お電話で直接ご予約いただくことも可能です。
ご希望の日時や、その他ご要望などございましたら、お気軽にお申し付けください。
「受診するほどではないかも…」「自分では判断できないかから受診や検査について詳しく聞きたい」という方は、どうぞお気軽にお電話ください。経験豊富な職員が、皆様の疑問や不安に丁寧にお答えいたします。
電話によるお問い合わせ電話番号:048-783-2637
受付時間:8:45~18:00
ご予約の際には、以下の情報をお伺いいたしますので、あらかじめご了承ください。
・お名前
・生年月日
・ご連絡先電話番号
・ご希望の検査日時(いくつか候補日をお知らせいただけるとスムーズです)
・健康保険証の情報
・現在の症状や、健康診断での指摘事項など
・現在の症状や、健康診断での指摘事項など
ご都合の良い時間に、Webサイトから整形外科のご予約が可能です。以下のボタンより、予約フォームへお進みください。
Web予約はこちら