アクセス
診療時間
お問い合わせ

コラム

夏バテ知らず!元気に夏を乗り切るためのおすすめ食材

こんにちは、with Lifeクリニック大宮駅前です。
厳しい暑さが続くこの季節、「疲れやすい」「食欲が出ない」といった体の不調を感じていませんか…?
これらは「夏バテ」による症状かもしれません。そんな夏バテを予防・改善するには、食事の工夫がとても大切です😌
今回は、夏を元気に乗り切るために取り入れたい食材を3つご紹介します!

夏バテの主な原因とは?

  1. 1 室内外の温度差による自律神経の乱れ
  2. 2 発汗による水分・ミネラルの不足
  3. 3 冷たいものの摂りすぎによる胃腸の不調
  4. 4 睡眠不足や運動不足による体力低下


夏を乗り切るための3つの食材

うなぎ(ビタミンB1)

うなぎには、疲労回復を助けるビタミンB1が豊富に含まれています。
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える働きがあり、暑さによるだるさや食欲不振の改善に効果的です。

トマト(ビタミンC・クエン酸)

トマトは、体の代謝をサポートするクエン酸と、抗酸化作用のあるビタミンCを含みます。紫外線が気になる夏のお肌にもやさしい食材です。冷やしてサラダにしたり、スープに加えても🙆🏻‍♀️

納豆(タンパク質・ビタミンB群・ミネラル・食物繊維)

納豆は、良質なたんぱく質に加え、ビタミンB群やミネラル、食物繊維もバランスよく含んでいます。冷房や冷たい食べ物で弱りやすい夏の胃腸をサポートし、腸内環境を整えてくれる発酵食品です。


食事以外の夏バテ対策ポイント

  1. 1 冷房の温度は25〜28℃に設定
  2. 2 1日3食を規則正しく摂る
  3. 3 こまめな水分補給(1日1.5〜2L)
  4. 4 軽い運動や入浴で血行促進
  5. 5 十分な睡眠・休養


夏を元気に、快適に過ごすために。
食事からできる夏バテ対策、ぜひ今日から意識してみてくださいね。
また、少しでも「おかしいな」と思う体調の変化があれば、どうぞ無理なさらず、当クリニックにご相談ください🙇🏻‍♀️

内科・
消化器内科
(内視鏡)

整形外科
電話予約・
問い合わせ
048-783-2637
健康診断・
人間ドック

電話予約・
問い合わせ
048-783-2685
WEB予約